
餅と海苔で磯辺焼き!魚沼こがねもちと金の浅草海苔焼き海苔セット 増量材不使用 杵つき餅 有明海の浅草海苔 焼きのり 磯部巻き用 もち1袋、もち2袋の2種類
¥4,300
旬の食卓便だけのオリジナル組合せ!食欲そそる香ばしさ!磯部巻きを
商品詳細 名 前 魚沼こがねもち&金の浅草海苔セット 産地 新潟県、熊本県 扱い者 旬の食卓便 内容 魚沼こがねもち600g×2袋、金のあさくさのり板のり10枚×1袋 海苔の佃煮80g×1 原材料 餅-新潟産こがねもち、のり(国内産) 配送方法 常温配送 賞味期限 製造後1年間 保存方法 乾燥した冷暗所で常温保存、開封後は冷蔵庫で保存 送料プラスと備考 北海道・九州は500円、離島は1.000円プラス日本の冬の風物詩と言ったらお餅ですね。
国産もち米100%を使い、増量剤などの添加物は一切使用しない昔ながらの本物の無添加お餅-魚沼こがねもち。
日本三大もち米の一つ「こがねもち」を100%使い、昔ながらの杵で突き上げた本物の切り餅です。
こがねもちと有明産「金の浅草海苔」の豪華セット旬の食卓便だからこそ出来る最高の組合せ♪米どころ-新潟県の魚沼こしひかりの産地で作る「魚沼こがねもち」は本物のお餅お正月のおやつにこんがり焼いた餅に醤油と砂糖のタレに浸してから海苔で巻いた磯辺焼き。
あまりの香ばしさと美味しさに何個も食べてしまいそうです。
お届けする餅は食べやすい切り餅です。
魚沼こしひかり同様にもっちもちした食感にもち米100%を使った杵つき餅。
もっちり伸びて滑らか!!! 1袋に12切れ入り、すべて個包装してあります。
本物の餅とは??市販されている餅のほとんどに増量材や食品添加物等が入っていると言っても過言ではありません。
本来は、蒸したモチ米を杵で突いたものが本物の餅ですが、今では量を増やすために増量材のコーンスターチやカビ防止などの添加物を入れていると言われています。
もち米以外のものが入ると量が増えるのでお値段を安く抑えることが出来ますが、その分旨味も栄養も、風味も粘りもみんな落ちていきます。
せめてお正月くらいは本物のお餅を食べながら楽しく過ごしたいですね。
冬は何と言ってもお餅ですね。
お餅は焼いても、煮ても美味しいですね。
お正月のお雑煮には欠かせない食材のひとつです。
お汁粉やおじや、お鍋などに入れるとボリュームが上がって腹持ちも良くなります。
長持ちフイルムの個包装は最大2年間の賞味期限です。
一切れづつ長持ちフイルムで包装してあるから使わない時は最大24か月(2年間)も日持ちでいます。
さらに、1個50gが1袋に12切れも入っているから一人暮らしの方にはこれで十分かも知れませんね。
金の浅草海苔は初摘み海苔を使用しています。
普通の海苔と比べると、風味、旨味、食感などすべて違います。
お餅はいろいろなお料理で楽しみましょう。
お餅と言ったらお汁粉またはぜんざいですね。
美味しい小豆と一緒にお召し上がりください。
お正月はお好みの具材を入れて故郷の味のお雑煮をどうぞ。
餅は4切れにカットできるので便利ですね。
袋の裏面に丁寧なお餅の使い方を記載してあります。
昔は火鉢の上に乗せた網の上で炭火で焼くというのが定番でしたが、今では火鉢がある家はは皆無に等しいですね。
(笑) オーブントースターや面倒ならば電子レンジで調理してくださいね。
国産もち米100%を使い、増量剤などの添加物は一切使用しない昔ながらの本物の無添加お餅-魚沼こがねもち。
日本三大もち米の一つ「こがねもち」を100%使い、昔ながらの杵で突き上げた本物の切り餅です。
こがねもちと有明産「金の浅草海苔」の豪華セット旬の食卓便だからこそ出来る最高の組合せ♪米どころ-新潟県の魚沼こしひかりの産地で作る「魚沼こがねもち」は本物のお餅お正月のおやつにこんがり焼いた餅に醤油と砂糖のタレに浸してから海苔で巻いた磯辺焼き。
あまりの香ばしさと美味しさに何個も食べてしまいそうです。
お届けする餅は食べやすい切り餅です。
魚沼こしひかり同様にもっちもちした食感にもち米100%を使った杵つき餅。
もっちり伸びて滑らか!!! 1袋に12切れ入り、すべて個包装してあります。
本物の餅とは??市販されている餅のほとんどに増量材や食品添加物等が入っていると言っても過言ではありません。
本来は、蒸したモチ米を杵で突いたものが本物の餅ですが、今では量を増やすために増量材のコーンスターチやカビ防止などの添加物を入れていると言われています。
もち米以外のものが入ると量が増えるのでお値段を安く抑えることが出来ますが、その分旨味も栄養も、風味も粘りもみんな落ちていきます。
せめてお正月くらいは本物のお餅を食べながら楽しく過ごしたいですね。
冬は何と言ってもお餅ですね。
お餅は焼いても、煮ても美味しいですね。
お正月のお雑煮には欠かせない食材のひとつです。
お汁粉やおじや、お鍋などに入れるとボリュームが上がって腹持ちも良くなります。
長持ちフイルムの個包装は最大2年間の賞味期限です。
一切れづつ長持ちフイルムで包装してあるから使わない時は最大24か月(2年間)も日持ちでいます。
さらに、1個50gが1袋に12切れも入っているから一人暮らしの方にはこれで十分かも知れませんね。
金の浅草海苔は初摘み海苔を使用しています。
普通の海苔と比べると、風味、旨味、食感などすべて違います。
お餅はいろいろなお料理で楽しみましょう。
お餅と言ったらお汁粉またはぜんざいですね。
美味しい小豆と一緒にお召し上がりください。
お正月はお好みの具材を入れて故郷の味のお雑煮をどうぞ。
餅は4切れにカットできるので便利ですね。
袋の裏面に丁寧なお餅の使い方を記載してあります。
昔は火鉢の上に乗せた網の上で炭火で焼くというのが定番でしたが、今では火鉢がある家はは皆無に等しいですね。
(笑) オーブントースターや面倒ならば電子レンジで調理してくださいね。