雄勝野きむらやいぶりがっこ薪割り おつまみ

¥585

一口サイズのパック入り

◆品名    :いぶりがっこ ◆原材料名  :だいこん 漬け原材料(砂糖、食塩、米ぬか、還元水飴、醸造酢) ◆原料原産地名:国産(だいこん) ◆内容量   :80g ◆大きさ   :約(袋の大きさ)210×180×15mm ◆賞味期限  :ラベルに記載 製造より120日 ◆保存方法  :直射日光、高温多湿を避けて保存してください ◆製造者   :雄勝野きむらや 秋田県湯沢市下院内字常盤町91 のし・包装紙・メッセ-ジカ-ド等の詳細はこちらへどうぞ送個包装一口サイズのいぶりがっこをメール便でお届けします 保存料、着色料、酸化防止剤、調味料(アミノ酸等)は使用しておりません りんご酢による爽やかな酸味がある、昔ながらの素朴な香りと風味にこだわった、雄勝野きむらやさんの一口サイズ個包装のいぶりがっこ(たくあん)です いぶりがっこは、大根を専用の囲炉裏の天井につるし、桜や楢の木を燃やして燻製した後、塩を加えてぬか漬けにしています 昔ながらの製法にこだわったいぶりがっこは、米ぬか特有の熟成した風味、薫煙の香り、パリパリとした食感が特徴 燻した味わいが赤ワインやウィスキーなどにも非常によく合います。
りんご酢による爽やかな酸味があります 開封後、そのままお食べください 【雄勝野きむらやさんについて】 雄勝野きむらやは、秋田県湯沢市(旧雄勝町)で昭和38年に創業した漬物メーカーです 秋田県雄勝野のいぶりがっこの商標登録を持ち、独自の燻製小屋で大根の燻煙乾燥を行っています 雄勝野は四方を山々に囲まれており、日照時間が少なく降雪の時期が早いため、秋大根を天日で十分に干すことができませんそこで、屋内の梁に大根を吊るし、囲炉裏火の熱と煙を利用して干し上げて漬け込む「いぶり(燻り)漬け(がっこ)」が伝わっています 雄勝野きむらやでは、古来伝承の米ぬかと塩を主体にしたシンプルな漬け込みにこだわっています また、四季の素材の風味を大切に、さまざまな漬物も造り継いでいます