アルコイリス インカ天日塩 100g x2個セット

¥794

世界遺産として知られるペルーのクスコ郊外の塩田で、インカの時代より受け継がれている昔ながらの伝統手法で作られている「マラスの塩」を原料とした天日塩です。
「マラス塩田」は、日本古来の「結」のように、一人で行うには多大の費用と期間、そして労力が必要な作業を、村の住民総出で助け合い、協力し合う相互扶助の精神により、600年以上の間大切に守り続けられています。
天然塩水を塩田で天日干しにして作るため、製法としては天日塩ですが、標高3000m以上の山中の棚田で生産する形式は、世界的にも大変に稀有で、2011年11月に放映されたNHK地球イチバンでは、「天空の塩田」として紹介されました。
地中から湧き出す濃厚な天然塩水は、白亜紀に海底が隆起して形成されたアンデス山脈の創成期に由来するもので、地下の岩塩層を地下水脈が溶かしているため、海洋汚染のリスクのある海の塩と比較して、環境汚染のリスクが極めて少ないのも特徴です。
栄養成分としては、カリウムやマグネシウムなどの所謂「にがり」成分が少なく、そのため味としてはエグミが少なく、角のない、まろやかな塩味。
食用塩公正取引協議会承認商品(承認番号2-7-003E) 原材料: 岩塩(ペルー産) 使い方: 皮つきの人参を乱切りにして、インカ天日塩をまぶし、土鍋で蒸し煮にすると、焼き芋のような甘味のある人参のグラッセができるなど、野菜の甘みを引き出すことができる。
保存方法: 湿気を避け、常温で保存して下さい。