
ラナパー Renapur レザートリートメント (100ml)
¥2,200
柔らかい布にラナパーをつけてm布を揉むようにしてラナパーをしみこませ、その状態で革に塗りこむようにして使います。
スプレーより多少面倒ではありますが防水効果はスプレーより強く、また、艶出しや保護の役目も果たします。
休日などにじっくりお手入れしてください。
配合成分 ビーズワックス(蜜蝋みつろう)、ホホバ油、ワセリン、ラノリン100% 容量 100ml 原産国 ドイツ 使い方 柔らかい布にラナパーを取り、布をもんで、ラナパーを布にしみこませます。
ラナパーがしみこんだ布で、薄く重ねるように満遍なく塗ってください。
少量(薄く感じる程度)でも効果は十分です。
皮革に成分がしみ込み自然の光沢が得られ、活力を与えます。
ラナパー Renapur レザートリートメント 100ml 革製品は長くお使いいただくほどに艶が増し、味がでてくるエイジングも、ご愛用の楽しみのひとつです。
とはいえ、使い込んだ感の汚れは気になるし、もし水濡れによるシミが付いたら嫌だなぁ、とお考えの方に最適の皮革ケアクリームをご紹介します。
『ラナパー Renapur 100ml』はドイツで生まれた究極のレザーケアー商品。
ラナパー Renapur の効果は、保革、撥水、クリーナー、補色、抗菌、艶だし。
更に、お手入れすることで、カビを生えにくくする効果も得られます。
無色で無臭・さらっとした仕上がりで、ほんの少量使えば驚くほどきれいに革を甦らせます。
もちろん、靴やかばんなどの本革製品にもお使いいただけます。
※エナメルや爬虫類にはお使いいただけません。
お手入れの際の注意事項 ラナパー Renapurでシーカンパニー製品をお手入れする際は、以下のご注意事項をご覧の上、ご使用ください。
1.付属のスポンジは使わないでください。
お手入れの際は、ラナパー付属のスポンジはご使用にならず、柔らかい布に揉むようにして、クリームを沁み込ませてから、薄めに重ねて行ってください。
一度にたくさん付けますと変色の恐れがございます。
2.まず、目立たない場所で試してください。
ラナパートリートメントそのものは無色ですが、オイルが含まれているため、ブラウンやベージュ、ホワイトのなどの薄い色の革はつけることにより変色する場合がございます。
あらかじめ目立たない箇所でお試しになってからご使用ください。
※お手入れによる変化につきましては責任を負いかねます。
また、当製品ご使用後の皮革製品のご返品・交換は承っておりません。
ご了承くださいませ。
お手入れ方法 1)柔らかい布にラナパー Renapurを付けます。
2)ラナパー Renapurをタップリと付けて下さい。
3)布を揉むようにして、ラナパー Renapurを布に染み込ませます。
4)タップリとつけたラナパー Renapurを、布に薄く広げるイメージです。
5)ラナパー Renapurが布に染み込んで見えなくなりました。
6)この状態になったら、革にクリームを薄く重ねるように、満遍なくこすり付けてください。
スプレーより多少面倒ではありますが防水効果はスプレーより強く、また、艶出しや保護の役目も果たします。
休日などにじっくりお手入れしてください。
配合成分 ビーズワックス(蜜蝋みつろう)、ホホバ油、ワセリン、ラノリン100% 容量 100ml 原産国 ドイツ 使い方 柔らかい布にラナパーを取り、布をもんで、ラナパーを布にしみこませます。
ラナパーがしみこんだ布で、薄く重ねるように満遍なく塗ってください。
少量(薄く感じる程度)でも効果は十分です。
皮革に成分がしみ込み自然の光沢が得られ、活力を与えます。
ラナパー Renapur レザートリートメント 100ml 革製品は長くお使いいただくほどに艶が増し、味がでてくるエイジングも、ご愛用の楽しみのひとつです。
とはいえ、使い込んだ感の汚れは気になるし、もし水濡れによるシミが付いたら嫌だなぁ、とお考えの方に最適の皮革ケアクリームをご紹介します。
『ラナパー Renapur 100ml』はドイツで生まれた究極のレザーケアー商品。
ラナパー Renapur の効果は、保革、撥水、クリーナー、補色、抗菌、艶だし。
更に、お手入れすることで、カビを生えにくくする効果も得られます。
無色で無臭・さらっとした仕上がりで、ほんの少量使えば驚くほどきれいに革を甦らせます。
もちろん、靴やかばんなどの本革製品にもお使いいただけます。
※エナメルや爬虫類にはお使いいただけません。
お手入れの際の注意事項 ラナパー Renapurでシーカンパニー製品をお手入れする際は、以下のご注意事項をご覧の上、ご使用ください。
1.付属のスポンジは使わないでください。
お手入れの際は、ラナパー付属のスポンジはご使用にならず、柔らかい布に揉むようにして、クリームを沁み込ませてから、薄めに重ねて行ってください。
一度にたくさん付けますと変色の恐れがございます。
2.まず、目立たない場所で試してください。
ラナパートリートメントそのものは無色ですが、オイルが含まれているため、ブラウンやベージュ、ホワイトのなどの薄い色の革はつけることにより変色する場合がございます。
あらかじめ目立たない箇所でお試しになってからご使用ください。
※お手入れによる変化につきましては責任を負いかねます。
また、当製品ご使用後の皮革製品のご返品・交換は承っておりません。
ご了承くださいませ。
お手入れ方法 1)柔らかい布にラナパー Renapurを付けます。
2)ラナパー Renapurをタップリと付けて下さい。
3)布を揉むようにして、ラナパー Renapurを布に染み込ませます。
4)タップリとつけたラナパー Renapurを、布に薄く広げるイメージです。
5)ラナパー Renapurが布に染み込んで見えなくなりました。
6)この状態になったら、革にクリームを薄く重ねるように、満遍なくこすり付けてください。