いちじく ホワイトゼノア 加工用1.2kg 山形県産/クール便

¥2,790

■予めご予約ください  発送期間:9月15日〜10月15日頃迄 ■クール便発送 ■いちじく単品は4箱以下は1ヶ口発送可能です [産直山形県]「楽天シニア市場」 いちぢく イチヂク イチジク 無花果 白いちじく 西洋いちじく 煮る用いちじく イチジク 山形 酢山形県の庄内地方で出回るいちじくです。
ホワイトゼノアは西洋いちじくとも呼ばれ地域によっては、白いちじくとも呼ばれ親しまれている品種です。
他県では2倍以上大きないちじくが生食としているようですが、ホワイトゼノアは小ぶりないちじくの品種の上、地元では特に風土の関係上、ゴルフボールより少し大きい程度か同等ほどのものとなります。
露地栽培の自然の中で栽培されいちじくの為、自然の恵みをたっぷり受けて味にしまりもありおいしいいちじくではありますが、他県の大きないちじくとは異なりますので、庄内地方で出回るいちじくをご存じの方のみご利用をお願いいたします。
地元では褐黄色の近い色になっているものは生食にしておりますが、青く少し固めのものは加工用として用いております。
生食を主としてお召し上がりの方には不向きないちじくです。
加工用途は主に、“酢”を使って甘煮にする加工法に適します。
収穫は、天候に左右されるため配達日指定はご遠慮ください。
配送中の都合により赤らむ少し手前の物を準備しております。
熱加工を行う場合はお届け後、新鮮なうちに加工処理をおこなっていただくことをおすすめいたします。
もっとも良い状態を発送できるように心がけておりますが、露地栽培の為大きさや色づき具合に多少ばらつきがございます。
粒数は約40粒程度のものをご用意しておりますが、重量を基準としておりますので粒数は目安としてご覧ください。
又、ハウス栽培でない為に一度にまとまった数量を確保することが困難なため、収穫の都合上1シーズンに2回のご注文はお断りする場合もございます。
予めご了承ください。
  懐かしいおばあちゃんの いちじくの甘煮  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 材料 ■いちじく4k ■酢1合 ■砂糖800g いちじくは水洗いをして、水を切る 鍋にいちじく、酢を入れ中火で煮る 2に砂糖を加え、弱火にして半日位時間をかけてゆっくり煮る === 出来上がり === 一度に半日煮ることができない場合は、数回にわけて火にかけても大丈夫です。
ゆっくり煮るほど、長期保存が可能となります。
    いちじく甘露煮でカスタードタルト    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼タルト台材料(22cm型1個分) ■ビスケット1袋(190g) ■バター70g(溶かしバター)■砂糖 大さじ1 ■薄力粉 大さじ1 ■牛乳 大さじ1 ▼カスタードクリーム材料 ■牛乳100cc ■全卵1個 ■卵黄1個 ■砂糖 大さじ6 ■薄力粉 大さじ2 ■塩 少々 ▼トッピング材料 ■いちじく甘露煮3〜6粒 ■くるみ少々 ビニール袋にビスケットを入れ、麺棒で細かく砕く ビスケットが細かくなったら砂糖・薄力粉・牛乳を加え溶かしバターを加えてよくまぜる タルト台に押し付けるようにタルト生地を並べる 砂糖・薄力粉・塩・全卵1個と卵黄1個を加え、温めた牛乳を加えカスタードクリームを作る カスタードクリームをタルト台に流し込む。
フライパンにくるみを入れ少し焦げ目がつくくらいに乾煎りする。
好みの形にいちじくを切り乾煎りしたくるみも一緒にのせる 6を180℃のオーブンで35分焼き粗熱をとれたら冷蔵庫で冷してお召し上がりください。
= 出来上がり = →→→→ ※タルト台に生地を敷き詰める前は、型からはずれやすいようにバターを隅々まで塗りこんでください。