漬物 高級 おしゃれ 浅漬 【 あごだししょうゆ白菜漬 】 白菜 お取り寄せ 小分け ご飯のお供 パック 漬け物 つけもの 国産 手作り 野菜漬物 出雲の手づくり漬物けんちゃん漬

¥620

浅漬の白菜のおしゃれな高級漬物。
ご飯のお供にも最適な国産野菜の漬け物をどうぞ。

商品説明 原材料名 白菜、昆布、唐辛子、漬け原材料(醤油(小麦、大豆を含む)、醸造酢(りんごを含む)、還元澱粉糖化物、食塩、米発酵調味料、トビウオ、しいたけエキス)/調味料(アミノ酸等:大豆由来)、酒精 内容量 200g 賞味期限 8日 その他 ・冷蔵便でお届けします。
・到着後はお早めにご召し上がりください。
関連キーワード 浅漬け 白菜 浅漬け 漬物 漬け物 漬物 ギフト 漬物 セット ギフト 漬物 ギフト 高級 漬物 詰め合わせ ギフト きゅうり 漬物 きのこ 漬物 漬物 お取り寄せ 漬物 お歳暮 漬物 塩分 小分け 漬物 麹 漬物 漬物 取り寄せ 干し 大根 漬物 漬物 千枚漬け セロリ 漬物 にんにく 漬物 かぶ 漬物 山菜 漬物 白菜 漬物 塩の分量 生姜 漬物 大根 漬物 醤油 漬物 種類 白菜 漬物 なす 漬物 漬け物 たくあん 漬物 高菜 漬け物 酒粕 酒粕 漬物 漬物 作り 漬物 漬け 減塩 漬物 漬物 ごぼう ご飯のお供 漬物 漬物 もり 漬物 パック 大根 漬物 漬物 詰め合わせ 漬物 漬け物 漬物 漬物 らっきょ 漬物 お歳暮ギフト 漬物 漬物 御歳暮 かぶ 漬け物 酒粕 漬物用 大根 漬物用 醤油 漬け 漬物※関連キーワードは商品の説明ではありませんあごだししょうゆ白菜漬 老舗(株)高砂醤油本店さんと島根県立出雲商業高校生さんとのコラボ開発したお漬物 販売期間:通年 みんな大好き白菜漬 出雲産あごの旨みと香りがやさしくしみ込んだ白菜漬 味のベースに加えているのは、「あごだししょうゆ」。
希少な出雲産トビウオと利尻昆布の旨みが白菜にやさしくしみ込んだお漬物です。
ふわっと香る上質な醤油の風味が、食欲をかきたててくれます。
島根県立出雲商業高等学校の生徒さんとの共同開発商品。
味のベースに加えている醤油は、出雲の老舗醤油店、(株)高砂醤油本店で製造された「あごだししょうゆ」。
素材の味を生かす製法で、希少な出雲産トビウオで製造された、だししょうゆです。
「あごだししょうゆ」は2018年に完成しました。
当時出雲商業高校3年生の生徒さんが約7ヶ月をかけて、味・パッケージ・販売方法などを学び、(株)高砂醤油本店さんとコラボして生まれたお醤油です。
そして、2019年。
けんちゃん漬との取り組みがスタートしました。
前年の先輩方により完成したお醤油をより多くの方に親しんでいただくために、2019年の生徒さん達が考えたテーマは、『あごだししょうゆを使った新たなコラボ商品を生み出す』こと。
このお醤油がどんな食材によく合うのか、 どうしたらより多くの方に認知していただけるのか 生徒さんにより沢山の検討が重ねられ、けんちゃん漬とのコラボが決まり、「あごだししょうゆ白菜漬」は誕生しました。
「あごだししょうゆ白菜」が完成し、生徒さんと意見を交わすけんちゃん漬社長 「あごだししょうゆ」には手作りの札をつけて。
生徒さん達の思いをのせて、販売しています。
出雲大社店をはじめ、色々なイベントなどで、生徒さんと共に地域の方をはじめ全国の方にPRして行く予定です。
『出雲で獲れる産品の素晴らしさを伝えたい』 『あごだししょうゆを企業から企業へとつなぎ、地域を盛り上げていきたい。
』 生徒さん達のひたむきな思いが沢山詰まった商品です。
地元のスーパーなどで「あごだししょうゆ」の試食販売をしました。
2019年7月27日白菜漬の販売開始! 暑い中、お客様1人1人にお声かけしました。
商品開発に携わった生徒さんたちの感想 どうしたらお客様に興味をもってもらえるのか考えるのがとっても大変でした。
日本中の多くの方に「あごだししょうゆ」の魅力を知ってもらいたいです。
お漬物が好きだったので、自分たちで作った、あごだし醤油味の漬物が食べてみたかった。
ご飯がすすみます!この漬物だけでご飯一杯食べられますよ(^^) 高砂醤油さんこだわりの醤油づくり 地元の方々に愛され続ける出雲の伝統の味 創業明治10年の株式会社高砂醤油さん 今回のコラボで生まれた「あごだししょうゆ白菜漬」。
「あごだししょうゆで地域をもりあげていきたい」という彼女らの熱い願いが実現できるように、5年先、10年先もずっと親しまれる商品であるように たくさんの方に伝えていけたらと思います。
応援、よろしくお願いいたします! ご飯が進むお漬物です。
卵かけご飯に混ぜたり、冷奴のトッピングにもおすすめです。
●卵かけご飯 白菜漬を食べやすい大きさに刻み、ご飯の上に白菜漬、生卵をのせ、お醤油の代わりに「あごだししょうゆ白菜」のスープをかければできあがり。
あごだしの風味でやさしく奥深い味わいになりますよ。