【石臼挽きそば粉】

¥900

今年収穫した新そばです。
自家栽培をし、ゆっくりと時間をかけて挽いたそば粉は香りもうまみも抜群です。
蕎麦はルチンを多く含み、活性酸素を除去する酸化防止作用を有している上、毛細血管を強くしたり血圧を下げたりまた、糖尿病を予防する働きなど様々な働きがあることが 知られています。
1袋にそば粉500gが入っています。
■常温便での発送に限ります。
冷凍便の商品とご一緒にご注文いただいた場合は別途送料がかかります。
■ラッピング、のしの対応は行っておりません。
商品規格 内 容 1袋500g 賞味期限 30日 保存方法 直射日光・高温・多湿を避けて保存して下さい。
原材料 そば粉 用途: 【自家製】【そば打ち】【そば打ち体験】【お取り寄せ】【お取寄せ】【通販】 分類:【みちのく】【雪室】【銘菓】【そば街道】【特製】【老舗】【山形県】【山形のお蕎麦屋さん】【高級感】【限定】【和風】 【蕎麦】【日持ち1週間以上】【年越しそば】【年末年始】【うまいもの】 【そば処明友庵】 【 そば粉を使ったおすすめレシピ 】 『そば粉を使った白玉団子』 ◆材料 4~5人分 そば粉150g、白玉粉120g、水100cc~120cc(調整する)、あんこ 1.そば粉と白玉粉を合わせ、水を少しずつ加えよく練ります。
(耳たぶより少しやわらかい程度まで水を加え調節してください。
) 2.一口大ほどの大きさに丸めます。
3.熱湯で白玉をゆで、浮き上がってきたら白玉を取り出し冷水に浸します。
(水気をよく切って下さい。
) 4.白玉にあんこをのせて出来上がりです。
他にもお好みで、きな粉などもおすすめです。
『手打ちそば』 ◆材料 4~5人前 そば粉400g、小麦粉100g、打ち粉少々、水230~250g(粉の状態で変わる) 1.ボールにそば粉と小麦粉を入れ均一に混ぜます。
水を半分入れ、もむようにして粉を水になじませます。
2.残りの水を2~3回に分けてしっとりと固まるくらいまでねります。
この作業が一番大切です。
(5分~10分) 3.たっぷり打ち粉をし、手で生地を押し広げます。
そして、麺棒で丸く均等に延ばします。
4.表面に打ち粉をふり、麺棒で正方形の形にします。
5.麺生地の厚みを均一に仕上げ(2mm程度)ムラをとります。
6.打ち粉をまぶしながら折りたたみます。
7.均一の幅(2mm程度)で切ります。
8.ゆで方はたっぷりの湯を沸騰させ、そばがくっつかないように入れます。
そばを入れ沸騰したら差し水をします。
ゆでる時間はそばの固さを見ながら1分半~2分です。
『簡単そばがき(かいもち)』 「腕がき」 ◆材料  そば粉80g、熱湯100cc、箸、腕 1.椀にそば粉80gを入れ、熱湯100cc を椀にそそぎ、箸で、ひたすら練ります。
塊ができたら出来上がりです。
●たべやすい大きさにして、醤油やそばつゆをつけて食べてください。