【長崎県の旬のフルーツ】「なつたより」びわ化粧箱入り【贈り物にいいね♪】【楽ギフ_包装】5月中旬より順次発送予定

¥6,980

柔らかく果汁は多く甘い、さらに大玉♪ びわのサラブレッド品種!

■長崎の新びわ『なつたより』 柔らかく果汁が多く、さらに大玉! びわの生産量で日本一の長崎県が、現在最も力を入れて栽培している品種が、この「なつたより」です。
丸々と美しい形をした珍しいびわで、特に大玉であるため食べ応えが違います。
厚みのある果肉はやわらかく多汁で甘みがあり後口も良いという、とても美味しいビワです。
長崎県果樹試験場にて育成され平成21年に品種登録された「なつたより」は、最も食味がよいとされる「長崎早生」と大実の「福原早生」の特性をあわせ持つびわ界のサラブレッドです。
◇商品名 長崎産・なつたよりびわ ◇内容量 約1kg 3L(15玉)/4L(12玉) ※サイズのご指定はご遠慮くださいませ。
●生ものですので、新鮮なうちお召し上がりくださいませ。
◇発送は5月中旬より順次発送予定 ※お届け指定日はお受けすることができません。
【ビワの保存方法】 ビワは常温保存でも大丈夫です。
直射日光を避け、風通しがよく涼しい場所で保存してください。
ビワは追熟せず長期間の保存もできないので、購入後はできるだけ早め(2〜3日以内)に食べるようにしましょう。
日持ちさせたいなら野菜室に入れてもOKですが、冷やしすぎると風味が落ちてしまいます。
冷たいほうが好きな人は、食べる2〜3時間前に冷やすとよいでしょう。
また、傷みやすいので強く押したりしないよう、取り扱いにも注意してください。
食べるときは、ヘタ(軸)を持ってヘソ(下)のほうから手で皮をむいて食べるのがおすすめです。
長崎びわ「なつたより」 柔らかく果汁が多く、さらに大玉! びわの生産量で日本一の長崎県が、現在最も力を入れて栽培している品種が、この「なつたより」です。
丸々と美しい形をした珍しいびわで、特に大玉であるため食べ応えが違います。
 厚みのある果肉はやわらかく多汁で甘みがあり後口も良いという、とても美味しいビワです。
長崎県果樹試験場にて育成され平成21年に品種登録された「なつたより」は、最も食味がよいとされる「長崎早生」と大実の「福原早生」の特性をあわせ持つびわ界のサラブレッドです。