無茶々園のひじき 30g×10袋。宇和海の恵みと瀬戸内の陽光から生まれた自然のおいしさそのままのひじき

¥7,380

無茶々園のひじき 30g×10袋。
宇和海の恵みと瀬戸内の陽光から生まれた自然のおいしさそのままのひじき

宇和海の恵みと瀬戸内の陽光から生まれた自然のおいしさそのままのひじき [※]無茶々園のひじき 30g ケース入数 10 原材料名 ひじき(愛媛県宇和海産) 内容量 30g 原産地 愛媛県 賞味期限 (製造日より)365日 みかんでおなじみ無茶々園のそば、宇和海で採れたひじきをゆでて天日干ししました。
朝早くとれたひじきを専用の釜でしっかり炊き上げるため、水で戻した時の柔らかさが自慢です。
宇和海で育ったひじきを薪火で釜茹でし、天日乾燥 芽も茎も一緒に入っているので両方の食感を味わえる 着色料・保存料等の添加物は一切不使用 水戻し後、煮物やひじきごはんなどに やわらかさが自慢の宇和海産のひじき ひじきが茂る宇和海の海岸沿い。
無茶々園のひじきは、明浜から見ると入り江を隔てた真南に位置する宇和島市遊子(ゆす)にて作っています。
ひじき漁が行われるのは3~5月にかけて。
干満の差が大きくなる大潮の日の前後の干潮時に、磯に生えているひじきを手作業で刈り取ります。
まだまだ水温の上がり切らない春先に足を海に着け、腰をかがめ1本1本刈り取り、水を含んだ重いひじきを運び茹で上げるのは大変な重労働。
その苦労が柔らかなひじきを作り上げるのです。
刈り取られたひじきは、すぐに釜に入れて夜通し蒸していきます。
蒸しあげたら翌日から数日間天日乾燥させて出来上がり。
採取したそのまま、茎と芽を一緒に製品にします。
太くて弾力のある茎の食感がしっかりとしたひじきは、水で戻した際のやわらかさが自慢です。
ご使用方法 水に戻すと6~7倍に増えます。
2人分なら1/4が目安です。
まず2~3回水をかえてひじきをよく洗い、ひじきの十倍程のたっぷりの水に10~15分ほどつけます。
柔らかくなったらザルで水気を切って料理にお使いください。
煮物はもちろん、ひじきごはんなど、さまざまな方法でお召し上がりいただけます。
栄養成分表示(推定値) 100g当たり/エネルギー 180kcal/タンパク質 9.2g/脂質 3.2g/炭水化物 58.4g/食塩相当量 4.7g宇和海の恵みと瀬戸内の陽光から生まれた自然のおいしさそのままのひじき [※]無茶々園のひじき 30g ケース入数 10 原材料名 ひじき(愛媛県宇和海産) 内容量 30g 原産地 愛媛県 賞味期限 (製造日より)365日 みかんでおなじみ無茶々園のそば、宇和海で採れたひじきをゆでて天日干ししました。
朝早くとれたひじきを専用の釜でしっかり炊き上げるため、水で戻した時の柔らかさが自慢です。
宇和海で育ったひじきを薪火で釜茹でし、天日乾燥 芽も茎も一緒に入っているので両方の食感を味わえる 着色料・保存料等の添加物は一切不使用 水戻し後、煮物やひじきごはんなどに やわらかさが自慢の宇和海産のひじき ひじきが茂る宇和海の海岸沿い。
無茶々園のひじきは、明浜から見ると入り江を隔てた真南に位置する宇和島市遊子(ゆす)にて作っています。
ひじき漁が行われるのは3~5月にかけて。
干満の差が大きくなる大潮の日の前後の干潮時に、磯に生えているひじきを手作業で刈り取ります。
まだまだ水温の上がり切らない春先に足を海に着け、腰をかがめ1本1本刈り取り、水を含んだ重いひじきを運び茹で上げるのは大変な重労働。
その苦労が柔らかなひじきを作り上げるのです。
刈り取られたひじきは、すぐに釜に入れて夜通し蒸していきます。
蒸しあげたら翌日から数日間天日乾燥させて出来上がり。
採取したそのまま、茎と芽を一緒に製品にします。
太くて弾力のある茎の食感がしっかりとしたひじきは、水で戻した際のやわらかさが自慢です。
ご使用方法 水に戻すと6~7倍に増えます。
2人分なら1/4が目安です。
まず2~3回水をかえてひじきをよく洗い、ひじきの十倍程のたっぷりの水に10~15分ほどつけます。
柔らかくなったらザルで水気を切って料理にお使いください。
煮物はもちろん、ひじきごはんなど、さまざまな方法でお召し上がりいただけます。
栄養成分表示(推定値) 100g当たり/エネルギー 180kcal/タンパク質 9.2g/脂質 3.2g/炭水化物 58.4g/食塩相当量 4.7g